SNSで話題になったあの“おもしろチャレンジ”、みんな見たことある?
「目をつぶって“くーりっしゅのみたい”って打ってみて」っていう、ゆるすぎるけどツッコミどころ満載の投稿が、X(旧Twitter)でバズってたんやわ。
今回は、ロッテのアイス「クーリッシュ」公式が仕掛けたこの可愛すぎる“誤字チャレンジ”について、みんなの反応や思わず笑ってしまう誤字例をまとめてみたで~!
※この内容は、SNSやネットで話題になったエピソードをもとに構成しています。実際の報道記録は確認できていない場合があります。あくまで“びっくり話”としてお楽しみください。
【びっくり①】目つぶって打つだけ!? 投稿内容に「ええんかコレ」ってなるやつ!!
これな、2024年5月18日にロッテのクーリッシュ公式が出した投稿なんやけど…
「目をつぶって“くーりっしゅのみたい”って打ってみて」やて🤣
いやいや、企業公式がそんなゆるいこと言い出す!? って最初ツッコんでもうたんやけど(笑)
ほんで実際にやってみた人らのリプが、まあえらいことになってたんさ〜!
「くーりっしゅのもいちい」とか「くーりしゅのにまいた」とか、もう文字がバラバラすぎて読めやん(笑)
けどな、不思議なことに…「ああ、この人クーリッシュ飲みたいんやな〜」って気持ちだけはちゃんと伝わってくるんさな🤣
これ、投稿内容もツッコミどころ満載やけど、誤字でもみんなが温かい目で見とるのがまたええんよ。
SNSって、こういう“どうでもええけど笑える”みたいなやりとりがあるから楽しいんやろな〜って、あらためて思ったわ☺️
【びっくり②】みんなの誤字が天才的すぎて笑う!
ほんま、なんでこんなに笑えるんやろって思うくらい、誤字が天才的なんさ🤣
- 「くーりっしゆのまいだぬ」
- 「くーるっすぬにまたい」
- 「きーりっしゅのにぃぃたぃ」
いやもう、これ何語や⁉︎って言いたなるやつばっかりやけど、不思議とどれも「クーリッシュ飲みたい」って気持ちだけは伝わってくるのがジワるんよな〜(笑)
こういう“ゆるチャレンジ”って、正解がなくてもええし、失敗しても笑って済むから、みんな気軽に参加しやすいんやろな。
しかも、リプ欄では「私も打ってみた!」「なんかそれっぽく打てたで!」ってワイワイ盛り上がっとって、見てるだけでもめっちゃ楽しかったんよ😊
ほんで、企業公式がこういう遊び心あると、「なんか好きやわ〜」ってなるんやわ。
こういう投稿、もっと増えてほしいわな〜✨
【びっくり③】“誰でも主役になれる”SNS時代の理想形!?!
このクーリッシュの投稿、なんであそこまでバズったんか…私なりに考えてみたんよ。
まず、やることがめっちゃカンタン。目つぶって打つだけ! それでみんなが笑ってくれるって、気軽でええやん?
しかも、うまくいかんでも誰も責めやんし、むしろ「その誤字センスあるやん!」ってなる流れが、優しすぎるんさな🥰
さらに言えば、しれっとクーリッシュの宣伝にもなっとるし、「飲みたい!」って気持ちが自然と出てくるのが、うまいとこなんよな〜。
こういう“誰でも主役になれる投稿”って、今のSNSにはぴったりやと思うんよ。
完璧じゃなくてもええ。
むしろ“ヘタでも面白けりゃOK”って空気があるから、気がねせず参加できるんよね。
私も思わず「くーりっしゅのまいたぃ」とか言いながら投稿してもうたもん(笑)
ほんま、記憶に残る“ゆるバズ”やったで〜✨
目ぇつぶって打って、なぜか「くーりっしゅのまいたぃ」になった私。
…いや、何を“まいた”んや(笑)
SNSに笑いが転がっとる時代、クーリッシュまで巻き込んでくるとは思わなんだわ〜🤣
ちょっと、公式さん…このゆる笑い、クセになるで✨
◆まとめ文
SNSって、ほんま何がバズるかわからんもんやな〜って改めて思った話やったわ。
目つぶって文字打つだけのネタが、ここまで笑えて広がるなんて…ネットっておもろすぎる😂
しかも、みんなが失敗を楽しんで、企業公式もそれを受け入れてくれる時代。
もしかして、これが「令和の理想の宣伝」なんちゃう?
ほかにも、企業公式の“ゆるバズ投稿”はまだまだあるらしいで。またおもしろいやつ見つけたら紹介するな〜♪
◆出典表記
※本記事は、ロッテ クーリッシュ公式Xアカウント(@lotte_coolish)の2024年5月18日の投稿をもとに構成しています。
投稿の詳細はこちら → https://x.com/lotte_coolish/status/1791664759898845563?utm_source=chatgpt.com
コメントする