警察署に「アホ、ボケ、カス」を78回も電話して、さすがに連行性の高さに笑ってもうたわ。しかもこれ、2024年の日本で実際に訊えられたガチ事件やで!⭐
1時間で確実に78回も電話できるって、それはそれで大した技術やなと思うもん。せやけど、この行動はもちろん「業務妨害」で逮捕!
その後、本人は「妨害する意図はなかった」と否証しとったけど…いや、いやあったやん!と、誰もが思ったはずやわ。
※この事件は2024年ごろに実際に報道された内容をもとにしています。
<やらかし①>警察署へ「アホ、ボケ、カス」電話連発!
いやぁ、ほんまにビックリしてまうニュースやったんよ〜。
なんと、大阪の和泉警察署に、たった1時間で78回も電話をかけ続けた男性がおったんさ。
しかもやに?
その電話の内容が、よりによって
アホ!ボケ!カス!の連発……!🤣
普通、ちょっとイライラしても、1回言うたらスッキリするやん?
それを78回も、きっちり決めていくとか、ある意味すごない?(褒めてへんけどな😂)
しかも、単調に「アホ、アホ、アホ……」って繰り返しとるわけやなくて、
ちゃんとレパートリー(?)を変えながら「アホ→ボケ→カス」って、
リズムよく連発しとったらしいわ。もう、そっちの才能に感心してまいそうやったわ〜(そこちゃうけど!)
当然ながら、警察署側も「これガチで業務妨害やん!」ってなって、きっちり逮捕。
そりゃそうやわなぁ…。
おまわりさんも忙しいのに、アホボケカス78連発なんか聞かされても、たまったもんやないわなぁ💦
根性は認めたるけど、方向性間違えとるわ〜💦
こんなバカげた話、ちょっと疲れたときに聞いたら、
逆に元気出るかもしれやんね。
「私も今日ちょっと失敗したけど、あの人よりマシや!」って思えるもん🤣✨
だいたい1時間で78回て…1分に1回以上のペースやん💦
アホ・ボケ・カスって、関西圏の怒りワード界の御三家そろってるとこがまたすごいよな😂
それもう“呪文”やなくて“ラップ”やん!🎤(…そっち方面で活かせばよかったのに💦)
でもおまわりさんにしてみたら、
「何回アホ言われたら気が済むんや!?」ってブチ切れ寸前やったやろなぁ〜😓
ほんま、根性は認めるけど、使い道まちごうとるわな。
でもなんか…ここまでくると逆に、疲れとるときに聞いたらちょっと笑ってまいそう🤣✨
<やらかし②>「妨害する意図はなかった」と言い張る!
ところがやに、逮捕された男性は、警察の取り調べに対して
「妨害する意図はなかったんです」って真顔で言うたらしいんよ。
……いやいやいや。
それ、さすがに無理あるわ~💦って思ってまうよな。
だってな?
78回も電話かけ続けて、しかも毎回「アホ、ボケ、カス」連発やで?
意図なしとか言われても、警察も「ほな、帰ってええよ」なんてなるわけないやん😂
ここまでやったら、もう「なんでそれで通る思ったん?」って、ひたすら問い詰めたなるわな〜。
むしろ、無邪気に信じてる感がちょっと心配になるレベルやわ💦
本人にとっては軽い気持ちやったかもしれんけど、
相手が警察やってこと、すっかり忘れとったんかなぁ…。
妨害する意図なかったて…どの口が言うとるんやろな〜🤣
1回ならまだしも、78回やで?それも「アホ・ボケ・カス」のハットトリック付き。
そんなん真顔で言われても、警察も「はい、そうですか」ってなるわけないやん💦
たぶん本人の中では“ちょっとしたストレス発散”くらいやったんかもしれんけど、
相手がよりによっておまわりさんて…もうアウトやん、それ😅
さすがに78回は、しょうもなさのオールスターやって思ったわ…😭⭐
しかも警察署にな?
家でこっそりやるならまだしも、ガチ警察に向かってアホボケカス連発って、別の意味で大物やで~(笑)
まとめ
78回の電話連発に、ただだただ驚きと笑いをおぼえた事件やったね!
しかも、それで「妨害の意図なし」って言い張るとか、もう警察もみんなも、頭をかかえたに違いないわ!
誰からも喜ばれやんし、しょうもなさを超えて、嫌がられることしか経験でけーへんで~😅
…この件以下に、無駄な電話は置いといて,もっと有意義のある電話使っていこな~!✨
「アホ・ボケ・カス78連発」て、
それ1時間でようやったなって、逆に感心してまいそうやったわ🤣
ほんま、いろんな意味で根性はすごいけど、
その元気、もっと建設的なことに使うたらよかったのになぁ〜😅
電話って、大事な人にかけるもんやで?
78回の「アホ」より、1回の「ありがとう」の方が、
ずっと価値あるんやで〜📞✨
【報道年、2024年】
【元ネタ参考:「「アホ、ボケ、カス」電話を78回 警察署に最高額継い勝ち 男を逮捕」|FNNプライムオンライン
コメントする