「えっ!? 村の人口120人やのに、スピード違反が58,000件!?」

そんなウソみたいやけどホンマの話が、イタリアの小さな村で起きたんやわ。


田舎ののどかな道に試験的に設置されたスピードカメラが、まさかの“世界に誇る違反件数”を叩き出すことになったとは──。

村の人もびっくり、ドライバーもびっくり。ほんで世界も「それはないやろ」って二度見した事件、ここに記録しておきます!


※この事件は2018年ごろに実際に報道された内容をもとにしています。



【やらかし①】人口120人の村にスピードカメラ爆誕

事件の舞台は、イタリア北部の小さな村「アクエティコ」

ここに2018年、村人の声を受けてスピード違反を取り締まるためのカメラが試験的に設置されたんやわ。


スピードカメラ



というのも、普段は静かなこの村の道路を、観光客や通過車両がビュンビュン通り抜けてくという苦情が前々からあったらしくて。

「安全のために設置しましょか」と始まったこの試み──まさかやけど、設置からわずか2週間で58,568件ものスピード違反が記録されたんやて!

村の人口はたったの120人。

いやいやいや、人口の約488倍て!もう何回ツッコミ入れたらええんかわからんわ😂



【やらかし②】最速135km/h!? 村道がまさかの高速道路化

地元当局によると、一番速かった違反者は135km/hで走行


スピード違反



いやいや、ここ高速道路ちゃうで?田舎の村道やで?

カメラを設置した場所は、ゆるやかな坂道で見通しがよく、ドライバーがうっかりアクセル踏みすぎてしまうスポットやったらしいんやわ。

ほんでも135km/hて……それもう制限速度の倍以上やん!

中には「そんなにスピード出とるとは思わんかった!」って言い訳したドライバーもおったらしいけど、いやいや、それで135km/hは無理あるやろ…🤣


さらに驚いたことに、違反者の多くは観光客や物流関係のドライバー。

ナビに誘導されてこの村道を通る人が増えてたんやって。まさかこんな細道でスピード記録更新されるとは、村の人も想定外やったやろなあ。


地元ではこの出来事をきっかけに、交通安全の啓発ポスターを作ったり、子ども向けの交通教室を始めたりと、安全対策が強化されることに。

役場には報道陣が詰めかけ、ちょっとした観光名所みたいになってしもて、観光客が「ここが噂のスピード村か〜」って写真撮ってくこともあるらしいで。

村長さんも「こんなに記録されるとは…村が有名になってもうた」って笑いながら語ってたけど、

「有名になる方法、間違えたかもしれへん…」ってつぶやいたとかつぶやいてないとか(笑)

笑い事で済んでほんまよかったな〜。


💬私のツッコミポイント|ちょっと言わせてもらうわな

村道って、普通はのんびり走るもんやろ!?

それが135km/hて…もうそれ、F1レースでも始まっとんのかと思うわ🏎✨

てか、人口よりスピード違反の件数多いって、何の統計やねん(笑)

 

【まとめ】

まさかの村人口より多い違反記録という、伝説級のスピードカメラ事件。

でもこのおかげで、村の交通安全意識が一気に高まったというから結果オーライ…かもしれへん。

観光客や通行車が多い村こそ、こうした試みが大切なんやな〜と感じさせられる一件でした!




元ネタ参考:"Italian Village Installs Speed Cameras, Records 58,000 Infractions In 2 Weeks"|NPR News(英語)