まさかの場所に、まさかのモノ――。

今回ご紹介するのは、「ペヤング異物混入事件」として話題になった、 カップ焼きそばにまつわるおバカすぎる騒動やで。

ツイッターに投稿されたある一枚の写真が、ネット中をザワつかせ、 企業の対応や製品の販売停止にまで発展する大ごとに。


焼きそばひとつでここまで騒がせるなんて、 もう、笑ってええのか呆れてええのか分からへんわ……。


 ※この事件は2014年ごろに実際に報道された内容をもとにしています。



【やらかし①】 カップの中に異物が……!SNSで拡散されて大騒動に


2014年12月、あるツイッターユーザーが投稿した写真が発端やった。

カップ焼きそば

そこには、あの人気カップ焼きそば「ペヤング」の中に ゴキブリらしきものが混入しているという、 信じがたい画像が……!📸


「え?ほんまに?」と誰もが二度見してまうレベル。

瞬く間にこのツイートは拡散されて、 ネット民たちの間で大きな話題に。

「食べかけやないの?」とか 「これは加工ちゃうん?」と疑う声もあったけど、 まるか食品(ペヤングの製造会社)はなんと、 製造ラインでの混入の可能性を否定せず、事実関係を調査へ。


この対応が、さらに注目を集めることになってしもたんや……。


いや〜ペヤングって名前聞くだけでお腹鳴るけど、さすがにこれは食欲ストップやわ💦 写真見た瞬間、箸置いた人ぎょうさんおったやろなぁ…

ペヤングって言うたら、夜中にこっそり食べたくなる“背徳グルメ”の代表やのに…まさかそんな中にアレがおったなんて、聞くだけでゾワッとするわ💦

しかも、会社側が最初から「そんなこと絶対ない!」って言い切らんかったのがまた衝撃やったんよな〜。

そらネットでも「これマジか…」ってなって、大騒ぎにもなるわなぁ。
あれ以来、カップ開けるときちょっと身構えるようになった人、多いんちゃう?😅



【やらかし②】 販売中止、そしてまさかの“郵便ポスト投函”まで…


異物混入が本当やった場合、 食品衛生法違反になる可能性もあるため、 まるか食品は商品の自主回収を発表。

その後、なんと販売自体を一時停止するという、 大きな決断に踏み切ったんや。


せやけど、事態はそれだけでは終わらへんかった……。


一部のユーザーが、まるか食品に対する不満や抗議(?)の意を込めて、 **「ペヤングを郵便ポストに投函した」と投稿。**📮😱


ポスト



おいおい、 いくら怒ってるからって、公共物を使って投げ捨てるのはアカンやろ!


燃えるゴミに出すべきやったのでは?」という 冷静なツッコミが飛び交う中、 この行為は完全にやりすぎとして批判の的に……。



うーん…販売中止の判断は勇気ある対応やったと思うけど、

まさかペヤングが“郵便ポスト行き”になるとは誰が想像したやろなぁ💦
怒りたい気持ちはわかるけど、ポストに焼きそば入れるのは方向まちごうとるで…。

郵便局の人も「え、なんでソースの匂いするん!?」ってパニックやったんちゃう?😨
冷静なツッコミ飛ぶのもそら当然やわなぁ。

怒りのぶつけ方は、もうちょい考えてほしいとこやわ〜😅


💬私のツッコミポイント|ちょっと言わせてもらうわな

まずな、ゴキブリ混入はほんまにアカン。
企業側の対策がしっかりしとるかどうか問われるとこやけど、
それ以上に気になったんは「ポストに投函」やで⁉️

いや、怒ってる気持ちは分かるけど、

郵便ポストはみんなのもん!勝手に“焼きそばポスト”にすな!

こういう行動が、ちゃんと声を上げとる人たちの信頼も失わせるんやで〜😓

 

 

 

 【まとめ】


今回のペヤング騒動、最初は一枚のツイートから始まったとは思えんほど、 社会を巻き込んだ大ごとに発展してしもた。


あんな…ツイート1つでここまで大ごとになる時代やからこそ、ほんまに気ぃつけなアカンって思うわ〜。 

 

「混入してた!」って投稿する側も勇気いったやろけど、それを見て「ポストに入れたった!」ってなるんは、正直やりすぎやわ😓  

企業の対応も問われる大事な問題やけど、 SNSでの発信や行動には、責任が伴うということも忘れたらアカンな。


「言いたいことがあるから何してもええ」やなくて、 常識とマナーの上に立ってこそ、本当の声は届くんやと思うで。



企業もユーザーも、お互い“冷静さ”って大事やよな〜。  


せやないと、焼きそばが思わぬとこで迷惑かけてまうんやから…🍜📮





ほんなら、次回のおバカ事件簿もお楽しみにな〜!📚



◆報道年と出典元 元ネタ参考: 「『ペヤングにゴキブリ』で販売中止…消費者が損害賠償請求したら認められる?」|弁護士ドットコムニュース(https://www.bengo4.com/c_18/n_2377/)

「『異物混入のペヤング』郵便ポストに投函…食品衛生法違反になる?」|弁護士ドットコムニュース(https://www.bengo4.com/c_8/n_2376/)

「ペヤング、販売再開へ 異物混入問題から5カ月」|弁護士ドットコムニュース(https://www.bengo4.com/c_18/n_3128/)