「ドリカムの中村正人さんが、またもや“CD買って!”って涙目でお願いしてるって話題になっとるけど…。
『夢の1.5万枚まであと1.1万枚!』って言われても、正直みんな“今どきCD買う人おらんやろ…”って反応がチラホラ。
昔はミリオン連発やったのに、時代はホント変わったなぁ…。
名古屋ライブでも途中で帰る人が多かったってポストもあって、ちょっと心配。
せやけど、固定ファンもおるし、ドームツアーだってまだできるってすごいことやに。
無理してCDの売り上げにこだわらんでも、地方ツアーとか、もっと違う形で盛り上げてほしいな〜って思うんやけど…どうなんやろなぁ。」


音楽CD


1 冬月記者 ★ :2025/03/14(金) 17:04:38.16 ID:osgtsK3i9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2fc6eb64a0c1e50ff54eadfcdb11697c6f2fb5

ドリカム中村正人、シングルリリース日にランキング転落 “涙目”で訴え


 DREAMS COME TRUEの中村正人(66)が14日までにブログを更新。約2年半ぶりとなる新シングル「ここからだ!」の売れ行きを受け、懸命なアピールを繰り広げた。

 中村は、12日に発売された同シングルについて「オリコンシングルデイリーランキング、なんとリリース日に8位から12位に転落(涙目)」と報告。

 ファンや自身のX(旧ツイッター)フォロワーらについて「きっと、いや、たぶん、何か不足の事態が起こって、CD発売したことに気づかれておられぬのでしょう。あるいは、あまりの忙しさに忘れておられるのでしょう」と推察した。

 続けて「ランクインまで残された時間は今週日曜日いっぱいの3日間。夢の1.5万枚まであと1.1万枚」と状況を説明。「CDかってくーだーさーい(涙目)」と呼びかけた。

 同シングルは35周年イヤーを締めくくる表題曲に加え、映画「カミノフデ~怪獣たちのいる島~」の主題歌として書き下ろされた「Kaiju」、「THIS IS IT! YOU’RE THE ONE! I KNEW IT! うれしい!たのしい!大好き!~ODYSSEY Version~」、「何度でも-True Wellness Project Version for Comado-」という、ドリカム35周年を鮮やかに彩った全4曲が収録されている。




31 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:11:44.65 ID:J7jw3Nm10
>>1
>不足の事態

w

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:53.66 ID:nvXew4fv0
>>1
ミュージシャンとしては充分夢がかなっていると思うのにな
いまさらそんなチンケな数字に「夢」を託さなくても
トリームズ・カネ・トローかよ

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:28.17 ID:PIWQxeBI0
>>1
終電間に合わなくなるんで、すいません

2 警備員[Lv.7][新芽] :2025/03/14(金) 17:05:43.09 ID:aGT/HEYK0
ア・イ・シ・テ・ル

3 お墨付き :2025/03/14(金) 17:05:45.51 ID:lVPdCieL0
つーかCD再生する家電ないんだが

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:55.21 ID:xJ2D2fJQ0
>>3
PS5も持ってねえの?

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:06:24.36 ID:ut3nXr+C0
昔はドリカムもダブルミリオンで売れてたりしたのにね

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:06:36.23 ID:Mw0vkgSz0
ライブの途中で帰ってもいいからCD買って

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:06:38.51 ID:ldoaB+x50
プレステで聞けるよ

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:09:02.63 ID:Z7YYxKIo0
>>8
ps5は無理だよ
もうCDを再生出来る家電が家に無いのに売れる訳ない

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:28.58 ID:gPDYgYkY0
>>22
乃木坂とかSnowManとか売れてるじゃん

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:06:46.99 ID:YvEB+/c60
桁が2つ違ってる

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:07:16.20 ID:wbVNoPdB0
そのCD、スマホに入らないじゃん困る

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:07:28.96 ID:Fzbh8yFt0
アルバムならね

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:07:38.74 ID:dXcF/W/Q0
おれ途中で帰らないといけないから

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:07:52.49 ID:vd9QGSwR0
>何か不足の事態が起こって

不足の事態ってちょっとおもろいな

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:07:53.60 ID:U1CmofQ70
CDシングルなんて
アイドル以外買わないだろ
1万枚も買ってくれる人いるのを感謝しないと

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:08:09.15 ID:v1HEbGnd0
今までクソほど売れてたから良いだろ 今のアーティストに同じこと言えるんか

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:20:24.13 ID:x6C2cQTz0
>>16
☓クソほど売れてた
◯売れに売れていた

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:08:13.28 ID:Y4PloC2H0
この人達需要がないのを理解してないな
さっさとやめて
違う人生歩んだほうがいいのに
ルナシーにしてもほうだけど
結局音楽しかできない人間なんだろうか

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:08:43.87 ID:U1CmofQ70
>>17
ライブは入るんだから需要はあるだろ
新曲に需要はないんだよ

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:08:17.23 ID:M3L6mRYe0
LOVELOVELOVEだけの一発屋

19 警備員[Lv.22] :2025/03/14(金) 17:08:34.63 ID:GXCw5pwk0
何でこんなにドリカムって売れなくなったの?
もうレジェンドと言ってもいいぐらいの地位に長年いたじゃん
知らぬ間に落ち目になってて寂しいわ

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:15:50.50 ID:AH23QLXA0
>>19
ドラマが売れないから

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:08:57.99 ID:hDtiHx6V0
一番CDが売れる時代にその恩恵を受けまくったんだからもういいだろ

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:09:04.86 ID:6XFOQ3r80
ドリカムって全盛期からオケが異様にショボかったよな
当時のカラオケみたいだった

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:09:10.24 ID:zxYMtU5Q0
何やねんCDて車にすらもう挿すとこないて

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:09:28.36 ID:NhKs+kjC0
CD買う時代ちゃうやろ

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:10:39.80 ID:SrOaWXnJ0
リリース前日に8位ってどういうこと?

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:35.09 ID:4QoR6fiL0
>>26
フラゲと通販

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:10:40.57 ID:/87GJbG40
CD買って支えてた層が完全に興味失ってるから
まぁ発売した事に気づいてないってのはあってんじゃないか
不測の事態も起きてないし忙しい訳でもないけども

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:10:56.31 ID:THZe4ziN0
売れたらいいね

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:10:59.85 ID:2s76KwIs0
悲しいなぁ

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:11:42.75 ID:5qkOweuT0
歌手はなんやかんや事務所が売ってるんやなというよく分かる例だよな
だからジャニーズや秋元組みたいなド下手が何枚も売れる訳だし
電通が偉ぶれる

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:11:53.17 ID:zLV+qiMt0
握手券付けろよ

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:03.44 ID:nIXAobHC0
>>32
タイトルだけAKBからパクっても無理だよな

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:12:13.23 ID:Z7YYxKIo0
CDなんて握手券付けて無理矢理信者に買わせるスタイルしか無理だろ
買った信者もダンボールから出す事なくゴミになるだけやのに

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:12:13.89 ID:puw2gjMW0
なんでCD売るんだよ…

35 警備員[Lv.56][苗] :2025/03/14(金) 17:12:25.54 ID:WEw5m0IC0
配信で儲けてるくせに

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:12:46.83 ID:vsESeESk0
もうCDは事あるごとに記念ディスクとして売るしかないのかな

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:12:57.07 ID:VSNFM+aC0
ここまでオープンに言われると却って好感が持てるな
ドリカム好きじゃないから買わないけど

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:09.55 ID:zc3RSTSU0
言うことがいちいち嫌味っぽいんだよね
あ、嫌味だったのかもしれんが

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:22.50 ID:bKztBQ/R0
オリコンとか久々に聞いた

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:44.30 ID:7K1UnReg0
シーデーとかもう廃止にしろよ
再生できんだろ

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:13:55.40 ID:M3L6mRYe0
祇園精舎の鐘の音
あれだけ隆盛を極めていたドリームがCD買ってくださいと懇願
中村は何かして金が無い困窮状態なのか?
こんな情けないことしなくても悠々自適どころか贅沢できるくらい金あるんじゃないのか

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:14:02.89 ID:2oisT1I30
いまどき握手券付いてないCD買うアホなんかいないよw

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:14:17.53 ID:eInV6Uj40
1993年頃と比べたら偉い落差

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:14:27.01 ID:BREbrpF+0
8~90年代ミュージシャンはほぼ演歌歌手状態
中年に若い子は付かない。自然現象みたいなモンよ

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:14:43.23 ID:jfT/THJs0
最後にCDをプレイヤーに入れてからもしかしたら10年くらい経つかもしれない

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:14:48.55 ID:byeYs2AJ0
ダダにしてもいらないけどなにか?ww

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:15:56.78 ID:ZDzlIzIg0
>>49
ブックオフに持って行っても買い取り不可だろうなあ

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:15:00.03 ID:Jk+P0VG+0
買わないょ

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:15:04.70 ID:NQ709/500
今時CDなんてアイドルオタクみたいな知能低そうなのが買わされるくらいで普通の人は買わん

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:15:48.59 ID:nfGj56fI0
ドリカムクラスでこれだから
一発屋みたいな歌手はもっと苦戦して
困窮してるやろな

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:09.21 ID:AH23QLXA0
>>52
CDてを儲ける時代じゃないからな
ライブで稼ぐ時代

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:16:08.87 ID:VoNt1bm90
正直ドリカム好きとか恥ずかしいわ
令和になってもまだ聞いてるオバさんとか頭西野カナかよ

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:16:09.96 ID:WRkzte2s0
他の同世代の歌手やバンドも
似たり寄ったりな売上なんだからさ
わざわざ自虐するように惨めったらしくお願いしない方がいいと思う
吉田美和が気の毒だよ

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:16:22.20 ID:D83wcbHh0
カセットテープで出せよ

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:16:51.82 ID:EjBgAoZq0
アイドル系以外にCD売れるアーティストって今居るの?

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:05.41 ID:eiwAYJdd0
聴いてないよ~

61 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:07.30 ID:csLLkLeU0
CDぷれいやーがない

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:10.31 ID:bTIKcIcM0
まあほんとに知らんけどな新曲とか

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:13.46 ID:KDs2lWh10
今CDは握手券のおまけで付いてくるのか
サ*ク入りを拒否してるくらいしか
買うことないだろうからなあ

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:18.66 ID:D2thUSyh0
うちには古いHDDレコーダーに付いてるBlu-rayでしかCD再生できん

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:25.44 ID:jfT/THJs0
ミニコンポでCD聴きたくなってきた!ミニコンポ持ってないけど

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:33.91 ID:mlzxJQsh0
オリコンとかCDとか老害はヤバい
いつの時代に生きてんだ老害

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:22:12.16 ID:4nOg1LEn0
>>67
もうYouTubeの再生数で凄い凄いとするのもダサいしな
CDは単価が高いから売り手側は買ってほしいんだろうな

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:35.12 ID:c/shI1hn0
すまんなCDはもういらないんだ

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:52.59 ID:/1FCoB1w0
今CD 1万売るのクッソ大変なんだが
わかって言ってんのか?

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:17:58.94 ID:a58bH8a60
CDが音楽を聴くための媒体からファングッズになって久しい
コンポ等のCDの再生機器持ってない人も多いんではないか
パソコンにもCD再生機器が付いてないしな

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:00.51 ID:95kOA0MC0
今どきCDて

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:17.47 ID:WfAvzVy60
1995年 LOVE LOVE LOVE 2,488,630枚

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:19:22.74 ID:M3L6mRYe0
>>74
令和7年
15000枚も売れないと涙目

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:20.01 ID:f6958+Iy0
昔の遺産だけで十分やっていけるのに新曲作るだけ偉い

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:29.75 ID:M3L6mRYe0
ブレーキランプ3回点灯は何のサインだっけ?

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:32.33 ID:hlFvZaUD0
大物クラスでまだCD出してるのいる?サザンくらい?

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:43.63 ID:zEYJrP6U0
今どきCDの売上なんて何の指標にもなんないだろ CD自体が時代遅れの異物

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:18:50.77 ID:FNXI3Pbx0
256GBのマイクロSDが2000円ちょいで買えるのにわざわざCDなんて買わんのだ

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:19:04.04 ID:Vyagmoms0
ライブ途中退席も苦言じゃなく涙目で訴えるべきだったな

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:19:18.42 ID:U1CmofQ70
ミスチルですら
シングルは配信だけじゃないの?
CDシングル買うのなんてアイドルオタぐらいだ

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:19:20.59 ID:BREbrpF+0
ミリオン連発してた歌手は1/100くらいの感覚なんだろうけど
CDの総生産はピークの1/3程度。
コレクターズアイテムとして地味に買われてる

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:19:23.19 ID:D+SZBfla0
アメリカでCDが見直され始めたのがつい昨年だから
日本は数年後か、見直されないまま終わると予想

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:19:59.78 ID:2skeLEMz0
韓国でアイドルが何百万枚とかcd売ってるのはどうなってんだ?

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:20:07.31 ID:CjM5eLfH0
SNS辞めさせろ
偉すぎて誰も進言できんか

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:20:08.26 ID:EjBgAoZq0
スマホで音楽聴いて
今の子達はあまり音質とかはどうでもいいんだろうな
CDも別に良くないがスマホよりはましだろうに

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:20:18.74 ID:mlzxJQsh0
一人だけまだミリオンセラー時代

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:16.29 ID:89q6Onj80
ドリカムのファン層の50代~60代の女性ですら

もうCDなんて買わないでしょ

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:32.01 ID:bTIKcIcM0
でもCD買う世代だろこの人らの主な客は
そこまで情報か届いてないのも真実だと思う

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:44.84 ID:8JD5XNJ+0
もう再生出来ない

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:48.59 ID:BREbrpF+0
配信止めたら売れるぞw
配信止まったCDはすぐプレ値がつく

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:21:48.62 ID:ebW5p9hW0
大御所なんだから堂々としてたらいいのに

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:22:20.30 ID:n4HMs5FT0
さんざん稼いだろ

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 17:22:23.81 ID:9LFDnlG+0
CD買う時代じゃないだろ

私も学生時代はCD買うのが楽しみやったけど、今はスマホひとつで全部済んじゃうもんなぁ…。
中村さんの「あと1.1万枚!」って叫びが、昔のCD文化を知ってる身としてはグッときたよ💿
それでもドームツアーやって、今でもファンが支えとるってほんまにすごいことやと思う。
これからは“売上枚数”にこだわらん、別の形の応援スタイルも広がっていくかもね🎤📱