2億円のトイレって聞いて「絶対ぼったくりw」と思ってたのに、
実際の画像を見たネット民から「え、むしろアリじゃね?」の声が続出してて草www

「海の家かよw」ってツッコミもあるけど、
「デザイナー案件にしては安く仕上がってる」「これで2億なら妥当だろ」なんて意見も意外と多い模様。
実はこういうデザインが「人の流れをスムーズにする」とか「清掃しやすい」とか、
機能性もちゃんと考えられてる説も浮上してるぞw

それに、海外から来たお客さんにとっては、日本のトイレはそれだけで感動モノだしな。
清潔でちゃんと機能するなら、あとはデザインなんて好みの問題…かもしれないw


公衆トイレ



1 七波羅探題 ★ :2025/03/11(火) 21:33:57.67 ID:ycEbQbbS9
「海の家のトイレじゃん」大阪万博の"2億円"デザイナーズトイレの完成画像が流出でSNS騒然 費用の内訳を試算してみた

(出典 pinzuba.ismcdn.jp)


(出典 pinzuba.ismcdn.jp)

https://pinzuba.news/articles/-/10084
ピンズバNEWS編集部 3.11

「大阪・関西万博2025」の開幕(4月13日)まであと1か月。そんな万博では2024年2月に、会場内に若手建築家が設計する“デザイナーズトイレ”が“2億円”かけて設置されると発表され、賛否を呼んでいた。

そんな関心を集めてきた「2億円トイレ」の一部と思われる写真がついにX上に投稿され、大きな波紋を広げている。

「会場内に設けられる公衆トイレは、40か所のうち8か所が若手建築家によるデザイナーズトイレ。さらにこのうちの2か所は便器数が最大50~60個という大規模なもの。その2か所の設備費用にそれぞれ約2億円(解体費込み)が投入されています。

大阪・関西万博は会場建設費が当初の約2倍となる2350億円にまで膨らんでいることもあり、“トイレに2億円かけるのか”と批判を呼んできたものです」(全国紙社会部記者)

そうしたなかで3月10日、建築エコノミストの森山高至氏が《万博のトイレの完成写真が届きました》として、自身のXに複数枚の写真を投稿。それは「2億円トイレ」として報じられてきたトイレの完成イメージ像と造形はそっくりだが、

《仮設トイレとしか見えない》
《海の家のトイレじゃん》
《俺が日曜大工で作ってる納屋やベランダとたいしてかわらん》
《高速のSAのトイレでもまだましなとこある》
《これは酷いな。2億円ってこのトイレで?万博ってもっとドキドキするイベントのはずなのに、金だけかけてしょぼいままか》

と、“2億円のトイレには見えない”という意見が続出し、なかには《ジョークとしか思えない》《流石にあれはガセでしょ?》など、写真の真偽を疑う声も散見される展開になった。

そこで本サイトでは、画像を紹介した『費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史』(実業之日本社)などの著書がある前述の建築エコノミストの森山氏に直接話を聞いた。

まず、写真の出どころについて。森山氏によれば「万博関係者から届いた」もので、「ガセ」や「コラ画像」などではないという。では、写真を見た人たちはなぜこのトイレに“しょぼい”という印象を抱いてしまうのか。

「確かに、ホームセンターでも入手可能な素材で作られていることと、構成方法も細い鉄骨に透明の波板と、農業倉庫や資材置き場や自転車置き場などで使われる簡易な工法であることが読み取れます。

特別な建築を期待していたのに、通常よく見慣れた素材であるということで、ガッカリした印象を受けた人が多かったのではないでしょうか。どこにでもある素材だとしても、だからこそ普通と同じ工法ではなく、新しい組み立て方法や、接合部のディテールなどのデザイン性を期待したかったところです」(森山氏)

少しずつベールを脱ぎ始めた「2億円トイレ」。実際X上には、約1.7億円で受注したという工務店の契約書も流出しているが、この金額は妥当なのか。

※以下引用先で

★1:2025/03/11(火) 20:3
前スレ
【大阪万博】「海の家のトイレじゃん」2億円デザイナーズトイレの完成画像が流出でSNS騒然
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741693037/




4 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:27.61 ID:8wBJLMz/0
>>1
リンク先で概算した人のコメントw

「写真を見る限り3つの便器が3セット、2つの便器が1セットで、11便器。これが3セット並んでいるようです。つまり個室トイレは33個です。
 トイレの便器の価格は、一般的に安いタイプが10万円で、自動洗浄など高級品で30万円ぐらい。平均して20万円だとします。取り付け費用が10万円、配管工事や電気工事が10万円ずつ、さらに照明器具やドアなどで10万円くらいでしょうから、諸々で合計60万円ぐらいになります。60万円が33個室なので、トイレを導入するだけで約2000万円という計算になります。
 次に建物に関してですが、この場合、床は30メートル角ぐらいのコンクリートの上に赤・青・黄の鉄骨の箱が載っている構成ですね。コンクリートが1000平米基礎込みで5000万円くらい、鉄骨の箱が100万円が4つに屋根の箱が300万ぐらいだとして、計700万円が3セットで2100万円。5000万円+2100万円にその他の素材や塗装を加えると、ざっと材料費で8000万円ほどになるかと思います。
 建築素材が8000万円、トイレ素材が2000万円で約1億円。通常、建築工事費は素材で3割~4割(今回の場合、建築素材+トイレ素材で計1億円)、人件費で5割~6割、届け出などの諸経費で1割、そこに工事利益で2割としたいところです。ただこのトイレは、工場で作成し、現地に運んで組み立てる方式で人件費を絞っていると思いますので、1.7億円でできたのなら頑張っているほうだと思います。多めに考えて3億、少なく見積もって1億5000万円くらいでしょう。あくまで33基のトイレ分として、ですが」

12 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:31.93 ID:UyUevnZp0
>>1
大阪万博「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00632/052000003/

26 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:24.68 ID:L0U6ODbY0
>>1
…なにこれ…

センス感じないし…;

36 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:09.64 ID:o9bsG11+0
>>1
酷すぎで草

74 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:13.96 ID:5usHXaLi0
>>1
必*維新工作員の雑な擁護工作博覧会スレ

85 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:22.01 ID:jNf/OPWd0
>>74
擁護費用も万博予算のPR活動費に計上されてそうwwwwwwwwwwww

2 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:18.10 ID:yiQQGUY00
まあこんなもんだろ

3 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:27.53 ID:WHqCY3fz0
マジレスしていい?

これさあ
デザイン料+便器が50~60個の超大型トイレ群+下水道との配管+更に解体費込み
=2億円

これ適正価格じゃね?
偏向報道にも程があるし
つられるバカもアホすぎだろこれ?

96 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:11.11 ID:mAYF/Jw00
>>3
うちの会社なら5000万でお釣りくるよ

5 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:35.26 ID:I7O0CY1n0
ドーナツリングと同じで中抜きが酷いですね

6 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:39.39 ID:UEAWCjx80
2億ででこれなら安い

7 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:46.70 ID:onzuRHMF0
期待通りの中抜きwww

31 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:54.79 ID:WHqCY3fz0
>>7
じゃあお前は2億円で下水道配管の60個の個室トイレ作れるのか?

普通に作ったら大赤字だぞ?

8 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:34:53.58 ID:cbG/7A3V0
まさに海の家で草

9 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:05.07 ID:812A5QCD0
デザイナー案件にしては安く上がったな

11 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:10.71 ID:KFW9N5Pd0
見事なプレハブ小屋でワロタ

13 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:36.16 ID:mfXUDctw0
これで経済が回るからアリ

14 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:38.83 ID:PMjcV1c90
金かけてないように見える魔法のトイレ

15 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:41.14 ID:dEPQGPhE0
五輪も万博もこれが旨味よな

17 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:45.66 ID:VPI6+S+70
採算取れるなら何も言わないよ

20 警備員[Lv.37] :2025/03/11(火) 21:35:52.35 ID:594m2gtX0
ベニヤに色塗ってみた

21 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:35:53.70 ID:4uJpf0EH0
だいたいこんなもんだろうな

23 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:10.46 ID:tCDSI+Jk0
これ2億か、こんなん500万もかからんやろ
中抜きしまくりというか、これ維新絶対に何処に金かかったか公開しないやろうな
しても全部黒塗りやな

24 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:15.64 ID:HfbxX4QW0
材料費高騰でこうなったんや!

25 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:21.96 ID:3NpFMoT50
あれ?なんか良さそうじゃん

27 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:30.09 ID:KFW9N5Pd0
まあ直ぐに取り壊しするんだからプレハブ小屋でいいんだけど

28 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:34.31 ID:3hMzZ+ir0
思ったよりいいな

30 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:39.78 ID:jNf/OPWd0
こんな評判悪い万博って初めてじゃね
20年前の愛・地球博はかなり盛り上がってたぞ
今回は維新が出しゃばりすぎて政治色強いからな
せっかく関西なら商人の町だから全部民間に任せればよかったのに

32 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:36:55.04 ID:Lbje69040
男女どう分けるんだこれ

42 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:29.76 ID:WHqCY3fz0
>>32
ジェンダー配慮して男女共有です

34 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:07.87 ID:R5iPrCj10
安っぽく見えても清潔さが違うからな
これでいいよ

37 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:14.43 ID:RsWBz27z0
アンケートによると維新信者も万博行かないらしいなw

じゃ誰が行くんだよ

38 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:17.52 ID:Cz8ssTI90
レンタルのニッケンとかで良いのに

48 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:04.95 ID:jNf/OPWd0
>>38
いやアクティオがいい(`・ω・´)

40 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:24.44 ID:649sW+K40
たぶん便器はこういうのだろう・・・(妄想(´・ω・`)
sssp://o.5ch.net/24qs2.png

43 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:35.82 ID:8T8qN6Ip0
これでも*が中抜きとか騒ぐんだろうな

44 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:36.81 ID:VBOxiq8H0
相場も知らんやつがマスコミに騙されて騒ぐスレ

45 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:46.81 ID:bRuQeRpr0
あらあらどこに金が流れてんでしょうね

46 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:37:53.45 ID:Nlc0wGMq0
2億円で済むわけないだろ
最低でも4億円になるわ

56 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:35.83 ID:WHqCY3fz0
>>47
>>45
じゃあお前は2億円で下水道配管の60個の個室トイレ作れるのか?

普通に作ったら大赤字だぞ?

86 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:25.57 ID:bnCqc4690
>>56
下水道配管のトイレって何?

49 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:07.49 ID:EYn1qDzD0
思ったよりいいな

51 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:21.14 ID:ChpdW+jI0
海の家のトイレ、*にしてるの?トイレは大切だよ?

54 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:28.25 ID:CrByWdAo0
こんなもんじゃね?

55 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:35.74 ID:MLCqrh/00
中抜き?

66 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:35.65 ID:WHqCY3fz0
>>55
中抜きどころか
50個の下水道配管トイレを解体費込みで2億円で作ったとしたらかなり凄い

58 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:46.62 ID:p/LkyzGt0
円安だし良くやったほうだろ

59 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:38:55.46 ID:8PAEH0+u0
ひっでぇー中抜きイベント
リングもケケ中兄弟がチューチューしてた疑惑出てるしな

60 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:05.53 ID:2C3rAZxJ0
格調高いバラック様式だぞ

70 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:57.31 ID:jNf/OPWd0
>>60

61 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:17.52 ID:o9bsG11+0
中抜き額を入れて総額2億円なんですけど

62 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:17.53 ID:09/kiEV20
中抜きとしてもデザイナーは悪くない

64 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:26.83 ID:rOq6t2dE0
なんでこんなのが許されてんの

84 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:16.43 ID:WHqCY3fz0
>>64
まさかこのトイレが2億円だと高いとか言わないよな?
50個~60個の下水道配管トイレを解体費込みで2億円で作ったならかなり安いぞ?

マスゴミに踊らされすぎだぞ?

65 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:35.20 ID:TUbwY2Ip0
俺は金額よりこのデザインが気に食わない
トイレに2億円は別にいいがこのデザインで2億円はない
今からでも富士山、桜、京都、大阪城などの絵を貼ってくれ

何だよこのゴミトイレ

67 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:48.03 ID:k6uyEM9l0
ヒロミに作らせた方が安くつくのに

68 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:48.87 ID:OtOfe5Zd0
*が中抜きとか言うけどそれが経済だからな

72 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:01.43 ID:NbdFZRXf0
>>68
これ

82 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:03.53 ID:2UqIy7wt0
>>68
そして失われた40年目に突入するのかっ!?

71 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:39:58.94 ID:ds24YuTW0
建設現場のトイレかと思った

73 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:03.38 ID:JhD9L09I0
鉄骨とポリカ?工場やん。

75 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:28.73 ID:u+cwlrNl0
デザイナーズトイレ契約金額
1:  69,300,000円
2:  69,227,379円
3: 192,280,000円
4: 109,780,000円
5: 169,092,000円
6: 182,435,000円
7: 110,121,000円
8: 109,890,000円
総額:1,012,125,379円 約10億円

76 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:32.35 ID:n9PDHqmM0
頑張って少ない予算の中よく施工してくれたと思うわ 現場の人たち
感謝しないとな 充分だよ この物価高に

83 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:15.84 ID:NbdFZRXf0
>>76
これ

77 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:38.86 ID:g82PpQ5z0
トイレくらい落ち着いてしたいものだ
やり直しで

78 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:40.41 ID:0sxhJnZG0
ヒロミなら10万位で作れそう。

79 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:51.23 ID:EqoHvbTM0
1基400万くらいか
まぁ高いな

97 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:17.28 ID:WHqCY3fz0
>>79
どう考えても2億円は安いだろ?

80 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:53.48 ID:4jlTM2LK0
これは炎上木製ジャングルジムのお仲間か?

81 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:40:58.47 ID:5E4slADA0
昭和感たっぷりだな

87 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:30.36 ID:kJ2CA5ES0
爆発しないようにガスがたまらん工夫がされとるんや!

88 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:31.61 ID:5ZZ5vFUa0
「このトイレをたったの2億円で提供させていただきます」
「えー、社長やっすーい!」

89 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:36.42 ID:98M8wlWW0
なんか見に行きたくなってきたなw

91 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:40.54 ID:KPplJeXg0
田舎の公衆トイレが一億?
で叩かれてたけどそれよりは遥かにリーズナブルなんじゃねえの
相場しらんけど

93 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:41:56.02 ID:QMQrdL/m0
またマスゴミが万博叩いてる…

94 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:02.11 ID:PVOCSgAU0
トタンな感じが素敵
透明なのはポリカですねきっと

98 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:28.68 ID:G5Vt8Yez0
万博推進派の政党は責任とれよな

100 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:36.89 ID:o9bsG11+0
究極の中抜きデザインw

95 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:06.43 ID:/9uAuAEj0
ドリームハウスで公衆便所っぽい家あったの思い出した

99 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 21:42:30.84 ID:F5OZm7Db0
想像以上だった