「備蓄米、均等に行き渡るようにします」って…いや、それ**最初にやるべきやろ!**って思ったの、私だけちゃうよな?💦
中小スーパーには「早くて4月末、遅ければ5月」って、待たされる方の身にもなってほしいわ〜😮💨
倉庫が東日本に偏っとるって話もあるけど、そんなん今ごろ言われてもなぁ…。
“備え”のはずの備蓄米が、ほんまに必要なとこに届いてへんって、ちょっとシャレならんわ!
いよいよ国の対応にもツッコミが止まらん状況やで💬
※この件は2025年4月に報道された農水大臣の発言をもとにしています。
1 ぐれ ★ :2025/04/15(火) 14:36:25.81 ID:mpHMbD/a9
※2025年4月15日 12時56分
NHK
コメの価格高騰が続くなか、江藤農林水産大臣は、これまでに放出された備蓄米が全国に行き渡っていないといった声があることを踏まえ、今後の放出にあたっては、対応を検討していく考えを示しました。
江藤農林水産大臣は、15日の閣議のあとの会見で14日行った事業者との意見交換会では、これまでに放出した備蓄米が地方の中小のスーパーなどには行き渡っていないといった意見が上がったことを明らかにしました。
そのうえで、「備蓄米の倉庫の偏在や輸送の問題など、さまざまな問題がある。規模の大きいところだけではなく、町の販売店も含め、備蓄米が均等に行き渡るような工夫をわれわれとしてもしなければならない」と述べ、今後の放出にあたっては、全国に行き渡るよう対応を検討していく考えを示しました。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779751000.html
NHK
コメの価格高騰が続くなか、江藤農林水産大臣は、これまでに放出された備蓄米が全国に行き渡っていないといった声があることを踏まえ、今後の放出にあたっては、対応を検討していく考えを示しました。
江藤農林水産大臣は、15日の閣議のあとの会見で14日行った事業者との意見交換会では、これまでに放出した備蓄米が地方の中小のスーパーなどには行き渡っていないといった意見が上がったことを明らかにしました。
そのうえで、「備蓄米の倉庫の偏在や輸送の問題など、さまざまな問題がある。規模の大きいところだけではなく、町の販売店も含め、備蓄米が均等に行き渡るような工夫をわれわれとしてもしなければならない」と述べ、今後の放出にあたっては、全国に行き渡るよう対応を検討していく考えを示しました。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779751000.html